1. 随筆
  2. 1058 view|最終更新 19/10/18

「前提を揃える」ことのたいせつさ。

前提条件や共通認識はたいせつだなぁとしみじみ。土台を整えた先に「意識と視点のベクトルをあわせる」や「ナレッジを輻湊させる」などがあるのに、つい前提設定を忘れて走りだしがち。

そうなると、向かう方向が定まらず右往左往しちゃったりして、指定した時間帯で荷物を待つあいだに一瞬だけトイレへ立った私とまさにその時くる宅配業者さんみたいなすれ違いがおきがち。

「いまお話がすれ違ってるな?」と気付けるのならまだいいのだけど、それぞれがそれぞれの思い込みに立脚し、時間が出血し続ける哀しい光景を経て着地も大事故、なんてことになりがち。

日本人は「均質」とか「横並び」の属性だといわれがちですが、おそらくこれまで「そうしてきた」のですね。均質でないものを弾いたり、横並びにならないものをはぶいたり、均質となるようにしてきた結果そうなっただけで、もともとは十人十色で百花繚乱なんです。

なので、それぞれの違いにもとづいてスタート地点を調整したほうが良いのだけど、これまで「均質」=「同じような感性と教養を備えている」と思っていたものだから、本当は違うのに、同じものを見ているはずだ!と、確認ではなく、早合点をしてしまいがち。そして、早合点であったと気付いたとき、困惑を極めがち。……な、印象があります。

前もって前提条件を共有する、共通認識を形成する。入念な確認のあまり日が暮れては笑い種ですが、どのフェーズの「練習パーティ」なのか。なにをもって「まったり」なのか。いったいなにが「常識」なのか。

感覚や意識を言い表すのはとてもむずかしくて、くじけそうになることばかりだけれど、諦めずに「ことば」を尽くしていきたいな、と思う私でございました!

随筆の最近記事

  1. 距離感のありかた。

  2. 当面の目標を立てました。

  3. リソースの割り振りかた。

  4. 暁月のフィナーレ、発売延期について。

  5. 落ち着くスタイルと出逢うこと。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


過去目録

PAGE TOP